その他– category –
-
経済産業
中国の「理財商品」…新しい金融危機にも警戒?
「理財商品」という金融商品が、中国国内で投資商品として提供されている。現在、年率5%程の利回りのようだだ(定期預金は3%弱だが…)。 「理財商品」は、銀行の預金や融資というルートではないお金の流れ。この流れは、「陰の銀行」とも呼ばれている。お... -
経済産業
「アベノミクス」 と景気
「アベノミクス」=「アベ」+「エコノミクス」。「安倍の経済学」の効果は、大きい。 「景気」とは、周囲に立ち上る「気」だ。 「気」という字には、もともと「米」という字が入っていた。「米」を炊くときに立ち上る蒸気を表してたのだろうか…?ぐつぐつ... -
経済産業
祖父母が孫に贈る「教育資金贈与信託」が4月からスタート
4月の税制改正で、祖父母の孫に対する教育資金の贈与が1500万円まで非課税となる。 祖母、祖父というのは、孫に対して甘いもの。何かと理由をつけて、モノやお菓子を買ってあげたりする。まして「教育」のためとなれば、孫のためにお金を使う目的としては... -
経済産業
「リーマン後」 という時代の終わり
今から4年半前。2008年9月15日にアメリカの証券大手リーマン・ブラザーズが破綻した。 負債総額は約64兆円。史上最大の破綻だった。 初めは「コトの重大さ」は、よく理解されていなかった。しかし、一月ほどして、本格的な世界規模の金融危機が始まった。 ... -
生き方
「自尊心を保つ」 キーワードは「FAST」
「自尊心をもてない」という場合は、問題行動が出てくる場合も多い。 自尊心を保ち、自分自身を尊敬し続けるためには、「FAST」のキーワードの要素が必要だとされている。 「弁証法的行動療法 Dialectical Behavior Therapy」という長い名前のセラピー (... -
その他
古代のコンピューター ギリシア人の智恵
昨日、2月19日ののGoogleロゴは、ニコラウス・コペルニクス生誕540周年を記念した天体の運動をイメージしたロゴだった。 このような天体の動きを古代ギリシア人が歯車で再現していた。 それが「アンティキティラ島の機械」だ。 先日、B/SのNHK TVでも紹介... -
社会
TV放送 視聴率の鍵は、「何かが起きる」という期待 萩本欽一
TV放送が、今年、60年目を迎える。 「TVとは何だろう」ということで、先日、いろいろな人が登場して語っていた(NHK番組)。 「欽ちゃん」こと萩本欽一が、「衝撃を受けた番組」が印象に残った。 欽ちゃんが衝撃を受けた番組は、ただひたすら、「家の窓... -
生き方
「愚痴の力」 木下恵介監督
黒沢明監督と同時代に活躍した木下恵介監督。「二十四の瞳」、「喜びも悲しみも幾歳月」などの作品がある。 海外でも、ますます評価が高まっている。 国内でも、一昨年の大震災以降、木下監督の作品に惹きつけられる若者が多くなっている。と先日のNHK番組... -
その他
「八重の桜」…会津藩の改革
今年のNHKドラマ「八重の桜」が好調な視聴率だ。舞台は、会津藩。幕末には、悲劇の舞台となってしまった藩だ。会津藩は、幕末から遡って百年ほど前、天明年間には、思い切った藩政改革を行っていた。その頃、会津藩では、旱魃や大凶作などで、莫大な借財が... -
経済産業
「経営革新等支援機関」の認定が3,800機関を超える
昨年の8月30日から施行された「中小企業経営力強化支援法」。この法律に基づいて、中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う機関を認定する制度がスタートしている。 この機関を「経営革新等支援機関」という。各地の地方銀行、信用金庫などの金融機関...