経営全体– category –
-
マネジメント
ビジョンは、見えない資産
ビジョンは、会社の財産、資産だ。 会社に成長をもたらす見えない装置。ビジョンがある会社は豊かであり、ない会社は貧しい。前者は豊かになり、後者は貧しくなる。 ビジョンは目指すべき土地を示す。人間は、具体的にありありと思い浮かべられた「イメー... -
マネジメント
儲かる企業の「感動の経営」とは?
ある高収益企業の経営者が次のように言っていた。「経営は、社内では、社員を感動させ、社外では、顧客を感動させること」 「感動」とは何だろう?「感動」は、辞書で引けば、「物に深く感じて、心を動かすこと」と書かれている。 「感動」とは、やはり「... -
マネジメント
次世代の経営幹部育成と日々の熱意
企業は、常に次世代の経営を支える人材を育成していく必要がある。明日の経営を担う人材を育成できない企業は、永続できない。独立した組織として永続することは、困難になる。運が良ければ、他の会社の一部として生きていくことができるが・・・。 しかし... -
マネジメント
コーチング 「その人の望む目的地まで・・・」
コーチングの「コーチ」という言葉は、「馬車」を意味している。なぜ、馬車が、コーチングにつながるのか? もともとは、「馬車が、その人の望む目的地まで送り届ける」というところから来ている。大事なところは、「その人の望む」というところだ。 「そ... -
マネジメント
「顧客中心のイノベーション」
「企業の使命とは何か?」「それは、マーケティングとイノベーションだ」とドラッカーが言う。 イノベーションというと、技術的なことだけだと普通思ってしまう。しかし、イノベーションは、技術だけではない。製品、サービス、ビジョン、ビジネスモデルな... -
マネジメント
ウオーレン・バフェット 「価格」と「価値」の違いとは?
価格と価値の違い。日本語としては、まぎらわしい。しかし、ビジネスでも、実生活でも明確に区別したい。 英語だとprice とvalue の違い。有名な投資家のウオーレン・バフェットによる定義は、味わい深い。 「価格とは、何かを買うときに、支払うもの」「... -
マネジメント
組織での「昇格」と時間の使い方
今日から、実質的に新年度が始まったところも多い。 辞令をもらって昇格した人もいるだろう。係長、課長、所長、店長、部長、事業部長など様々な役職がある。 今までよりも一段上の立場になる。誇らしさと期待と、そして不安も・・・。 挨拶回りが終わった... -
マネジメント
ピーター・ドラッカーが「マネジメント」で言いたかったこと
遅まきながら、小説「もしドラ」を読んだ。 主人公川島みなみが、高校の野球部のマネージャーとして、「マネジメント」を行う。 ドラッカーの言葉がうまく引用されていてわかりやすい。 ドラッカーの「マネジメント」に対する考えは、「マネジメント」とい... -
マネジメント
究極のサービス業 「川越胃腸病院」の「左手の経営」
埼玉県南部の人口34万人の川越市。そこに「エクセレント・ホスピタル」として名高い「川越胃腸病院」がある。 川越胃腸病院は、消化器科専門で病床数40の病院だ。小規模な病院ながら、その姿勢と実績は、日本医療機構の専門的評価だけでなく、過去に「消... -
マネジメント
「イマジニアリング」 ディズニーリゾートのコンテンツ力
ディズニーリゾートには、60近いアトラクションがある。アトラクションと言っても、大きなものでは、100億円を越える開発費、建設費がかかっている。これらは、人々をひきつける重要なコンテンツだ。 こうしたコンテンツは、「イマジニアリング」で作...