リーダーシップ– category –
-
アリストテレス
アリストテレス幸福学 その3 「我々の行動の究極の目的は、最高の『善』である」
アリストテレス幸福学 その3 我々の行動の究極の目的は、最高の『善』である。もし、究極の目的がなければ、「何のためだろう?」、「これは、一体何のためなんだろう?」と無限に遡ることになり、我々の欲求自体が、空虚で、無意味なものとなるだろう... -
アリストテレス
アリストテレス幸福学 その2 「最高の目的」こそ追求すべきもの
人間は、「善きもの」を目指している。「善きもの」、つまり、「目的になるもの」にもいろいろある。「医療は、健康が目的。造船は、船。軍隊は、勝利。家政は、富が目的だ」 しかし、「馬具の製作は、馬に乗ることに、馬に乗ることは、軍事に、軍事... -
リーダー
上杉鷹山-米沢藩の改革
幕末に会津藩、仙台藩とともに奥羽列藩同盟を結成し、新政府軍と戦うことになった米沢藩。江戸中期には、米沢藩の財政は破綻寸前となり、藩主は、幕府へ領土を返そうとしたほどだった。ここで現れたのが、16歳の少年、上杉治憲(後の鷹山)だ。上杉鷹山は... -
アリストテレス
アリストテレス幸福学 その1 「人間がめざしているものは?」
「人間のあらゆる技術、あらゆる研究、あらゆる行為、選択は、結局、何をめざしているのか?」アリストテレスは答える。「すべて、何らかの『善きこと』をめざしているのだ」 (「ニコマコス倫理学」 1094a)アリストテレスは、ギリシア古代哲学を集大成... -
リーダー
リーダーに求められる能力…「エナジャイズ」
名経営者として知られたジャック・ウエルチ。彼は、また、リーダーの教育にも力を入れた。 ウエルチは、リーダーには、「エナジャイズ」という能力が求められると言っている。「エナジャイズ」とは、「人に元気をもたらすこと」だ。 「やる気」と言っても... -
リーダー
リーダーの「鬼手仏心(きしゅぶっしん)」
「鬼手仏心(きしゅぶっしん)」という言葉がある。文字通り、「鬼の手のようであるが、仏の心を持っている」という意味だ。 外科医が手術をする時、患者の体を切り開く。その様は、鬼のように残酷に見える。 しかし、執刀するその心には、患者を救いたいと... -
リーダー
「成功している」社員を支える「活力」と「学習意欲」
ミシガン大学のポジティブ組織研究センターが高業績企業の秘訣を調査した(「ハーバードビジネスレビュー」より)。 「成功している」という状態の社員には2つの特徴がある ①活力がある。成果を出して充実感を得るだけでなく、会社と自身の将来を切り開こ... -
リーダー
組織変革に必要な「私にもできる」という感覚…「自己効力感」
組織に、長く成果が出ないと、メンバーの中に「もう何をしてもだめだ」という「無力感」が増えてくる。 こんな時、「元気を出せ」、「頑張れ」と言ってもなかなかうまくいかない。必要なのは、メンバーそれぞれの「自己効力感」だ。 「自己効力感」とは、... -
リーダー
試練を越えて…「トヨタ社長の評価高まる」
トヨタ自動車は5日、2013年3月期連結決算の業績予想を発表した。本業のもうけを示す営業利益を8月時点の予想から500億円多い1兆500億円に引き上げた。 尖閣問題で中国での販売は落ち込んでいるが、コスト削減と北米やタイ、インドネシアの好... -
リーダー
「信じる」ことが、「見る」ことである…?
普通は、「見ること」が「信じる」ことだ、と言われる。 「見れば納得する、信じる」ということだ。 しかし、探し物をしていて、目の前にあっても気づかないこともよくあることだ。視界に入っていたとしても、見えていなかったのだ。 ものの見え方には、自...