ニトリの先見性 その源は「般若心経」…?

総合家具チェーンのニトリ。

「お、ねだん以上。ニトリ」のコピーは、有名になった。

ニトリは、2008年のリーマンショックに先駆けて、

商品の値段を下げた。

時代を先取りした先見性が、

小売り業界で話題にもなった。

ニトリの似鳥社長が、「先見性」について語っていた

(週刊現代 2012年第17号より)。

なぜ、多くの人が先が読めなくなるのか?

それは、未来について自分の願望が入っているからだ。

自分の期待や願望は、予測とは反対のもの。

だから間違ってしまう。

似鳥社長は言う。

「仏教でいう『色即是空』の精神でいないと、

先見力はつきません」

自分の欲に基づく願望や期待。

それが視界を歪める。

見えるものをさえぎり、

見えないものを映し出す。

それが自分の願望や期待という欲だ。

般若心経に説く「色即是空」の精神は、

先見力が必要なリーダーに必須のものだろう…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 劇作家の井上ひさしさんの「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを楽しく」という言葉が好きです。さらに付け加えるとすれば、「そしてシンプルに」となると思います。
 松下幸之助さんの「経営とは、生きた総合芸術である」という言葉をラーニングデザインによって研究して、お届けしています。
 著書「直観でわかる経理のしくみ」(新版)、「直観でわかる人事のしくみ」(共著)いずれも東洋経済新報社刊など。
 経営ラーニングデザイナー。公益財団法人日本生産性本部認定経営コンサルタント。価値創造研究所所長。㈱ラーニングデザイン・アソシエーション会長。社内研修プログラム「ワールドフェイマスプログラム」開発責任者。

目次