セブン&アイ ホールディングスが総合スーパー(ヨーカ堂)の改革を進める。
3年間で、従業員のパート比率を現在の75%から90%に高める。
正社員は、1割程度となる(自然退職などで)。
この計画は、人件費の削減が目的だが、社会に合わせたビジネスモデルの変革の狙いもある。
ヨーカ堂のような総合スーパー(GMS)は、大量仕入、大量販売、セルフサービス、という原則で、小売店としての競争力を高めてきた。
しかし、人口が減少し、高齢者など単身世帯が増加する中で、こうしたビジネスモデルは、既にあまり機能していない。
むしろ、コンビニエンスストアが、こうした時代の新しいニーズを捉えて再び成長軌道に乗りつつある。
セブンイレブンが、初めて四国へ進出することになったのもその表れだろう。
総合スーパーも、こうした環境の中で、きめ細かい接客を重視する方向に舵をきることになった。
そのためにパート職を増やし、質を高め、店長などへの道も充実させるようだ…。
従来のビジネスモデルの否定、大改革だ。
企業は、常にビジネスモデルの時代との適合性を検証し、変えていくものは変えていく勇気をもたなければならない。
良い企業とは、常に自らを変えていける企業なのだろう・・・。