加藤弘道– Author –
加藤弘道
劇作家の井上ひさしさんの「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを楽しく」という言葉が好きです。さらに付け加えるとすれば、「そしてシンプルに」となると思います。
松下幸之助さんの「経営とは、生きた総合芸術である」という言葉をラーニングデザインによって研究して、お届けしています。
著書「直観でわかる経理のしくみ」(新版)、「直観でわかる人事のしくみ」(共著)いずれも東洋経済新報社刊など。
経営ラーニングデザイナー。公益財団法人日本生産性本部認定経営コンサルタント。価値創造研究所所長。㈱ラーニングデザイン・アソシエーション会長。社内研修プログラム「ワールドフェイマスプログラム」開発責任者。
-
その他
「偽りの人生を終わりに・・・」
「偽りの人生を終わりにします」とオウム真理教の元信者の女性が弁護士を通じてコメントを発表した。17年ぶりに本名を名乗ったという。容疑者をかくまって、17年近く逃亡したという事実があるだけに、重いものを感じる。「オウム」教団の中では、「外が幻... -
社会
2012年 世界のリスクは 「Gゼロ」?
ユーラシアグループというシンクタンクが、毎年、世界の政治リスクを発表している。「的中率」が高いと評判だ。 政治のリスクは、経済のリスクに大きな影響を与えている。 2011年から「Gゼロ G-zero」が最大のリスクとして発表されている。2012年もやは... -
その他
長野で 「三九郎」に会う
連休に、長野県の松本方面に行きました。 よく晴れた青い冬の空の下に不思議なものがありました。 赤い「ダルマ」が、数珠つなぎで、やぐらのようなものに巻かれています。 これは、「三九郎(さんくろう)」というもののようです。 正月のしめなわや、... -
ビジョン
新年 ビジョン実現のためのBE,DO, HAVE
新年にあたって、多くの人が新たな望み、新たな企画、新しい自分への夢を思う。 これは、言わば、人それぞれの「ビジョン」ということができる。 「ビジョン実現のためのBE,DO, HAVE」というものがある。 ビジョン実現のための順序といってもいい。ビジョ... -
人事
グローバル人材の育成
明けましておめでとうございます。本年が皆様にとって良き年になりますよう心からお祈り申し上げます。 製造業のアジアへの展開に続いて、日本の流通業、小売業、サービス業などが本格的にアジアを中心とした海外へ展開を加速する年になりそうだ。 例えば... -
生き方
33の出会いが人生を変える?
京都には、有名な「三十三間堂」がある。国宝でもある。 2012年のNHK大河ドラマの主役でもある平清盛が、後白河上皇のために資材を提供したという。 「三十三間堂」の「三十三」とは、建物の構造によって名づけられているが、もともと観音様に由来している... -
マネジメント
「人材」ですか? それとも「人財」ですか?
ハウスウエディング事業を展開する株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 元・取締役 桐山 大介氏は、長く人事の仕事に携わってこられた。 最近、「ジンジュール」というサイトにその桐山氏の印象に残る言葉があった。 「人事は経営そのものです。経営が1本... -
マネジメント
松下幸之助氏 「どんな小さな仕事にも経営がある」
経営というと一般の社員からは、「社長や幹部がやること」と思われることが多い。「難しそう」という感じも受けるのだろう。 しかし、経営の神様と言われた松下幸之助氏から見ると、経営とは、そういうものではない。 「経営とは、社会から預かった大切な... -
マネジメント
ワールドカフェ 300人以上の話し合いも
ワールドカフェとは、カフェのようなリラックスした状態で、多人数が話し合う手法だ。 ワールドカフェの他にない不思議なところは、例えば300人という人数でも、僅かな時間(1.5~3時間)で、参加者が満足感を得るほど対話できるところだ。 「たくさん話し... -
マネジメント
外部環境の認識 PEST から PESTEL へ
北朝鮮情勢もとりあえず、後継者への権力の継続が進んでいるようだ。 組織をとりまくマクロ環境の認識としてPEST(ペスト)の枠組みがある。 ・政治の P (Political)・経済の E (Economical)・社会の S (Social)・技術の T (Technological) の頭文...