加藤弘道– Author –
加藤弘道
劇作家の井上ひさしさんの「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを楽しく」という言葉が好きです。さらに付け加えるとすれば、「そしてシンプルに」となると思います。
松下幸之助さんの「経営とは、生きた総合芸術である」という言葉をラーニングデザインによって研究して、お届けしています。
著書「直観でわかる経理のしくみ」(新版)、「直観でわかる人事のしくみ」(共著)いずれも東洋経済新報社刊など。
経営ラーニングデザイナー。公益財団法人日本生産性本部認定経営コンサルタント。価値創造研究所所長。㈱ラーニングデザイン・アソシエーション会長。社内研修プログラム「ワールドフェイマスプログラム」開発責任者。
-
人事
新入社員研修…「企業人」への意識転換に有効な方法
今年も早くも年末となった。 年が明けると新入社員を受け入れる4月までが早い。人事部などでは、そろそろ来年の新入社員研修なども企画が始まるころだ。 マナー研修、コミュニケーション研修も必須だろう…。 企業としては、一刻も早く社会人の自覚を深めて... -
顧客・マーケティング
「価格」は、結構覚えている…消費者調査より
消費者は、「価格」にどの程度、意識的なのか?どのくらい知覚しているのか? 興味深い調査(ディクソンとソーヤによる)がある。 スーパーマーケットでカートに商品を入れた人に、「今、カートに入れた商品の値段を覚えていますか?」と尋ねた(30秒経っ... -
リーダー
リーダーに求められる能力…「エナジャイズ」
名経営者として知られたジャック・ウエルチ。彼は、また、リーダーの教育にも力を入れた。 ウエルチは、リーダーには、「エナジャイズ」という能力が求められると言っている。「エナジャイズ」とは、「人に元気をもたらすこと」だ。 「やる気」と言っても... -
カッツモデル コンセプチュアルスキル
リーダーに必要なコンセプチュアル・スキル 第3項目
リーダーに必要なコンセプチュアル・スキル 第3項目 会社の内外へのコミュニケーション能力と人をやる気にさせる力 経営者としてのリーダーの企業の外へのコミュニケーション能力は重要だ。特に公開企業の経営者にとって必要とされる。 業界のトップ企... -
顧客・マーケティング
「ネジザウルス」によるヒット商品の法則…「MPDP理論」とは?
「ネジザウルス」は、頭がつぶれたネジを簡単に回せる工具(実際には、鋭い歯でガッチリ掴んで回す)。すでにホームセンターなどで100万本の販売実績がある。 このヒット商品を開発したのは、エンジニアという従業員30人ほどのファブレス(製造外注)の工... -
経済産業
ヤフーとアスクルが組んだ個人向けネット通販「ロハコ」が本格稼動
ヤフーとアスクルという異色の組み合わせ。アスクルは、プラスという文房具の会社を母体にしてできた会社だ。主に中小企業の事業所向けに、事務用品などを「明日来る」というスピードで配送している。 今年4月にヤフーがアスクルの株の42%を得て、筆頭株主... -
経営戦略
「グローバル二ッチトップ」を標榜する日東電工
日東電工は、粘着テープを中心とした技術の会社だ。エレクトロニクス産業、自動車産業、住宅、環境、ヘルスケアなど幅広い分野に製品を供給している。経営戦略として「グローバル二ッチトップ」を掲げている。実際に、多くの製品が、ニッチではあるが、世... -
マネジメント
「部下が上司の言うことを聞かない理由」…バーナードの権限受容説
組織において、権限を伴わない責任はない。上司は、部下に指示する権限がある。 この上司の権限は、その上の上司から与えられたものであり、さかのぼれば社長から与えらている。社長は、取締役会から、取締役会は、株主からと考えるのが普通だ。 近代的組... -
カッツモデル コンセプチュアルスキル
リーダーに必要なコンセプチュアル・スキル 第2項目
リーダーに必要なコンセプチュアル・スキル 第2項目 2 「学習能力、新しいことへの敏感さ、将来起こりうることに対する想像力」 学習すること、学ぶということは、自らを変えていくことだ。 リーダーは、常に、新しいことに敏感でなければならない。 ... -
その他
人類の知性のピークは、「はるか昔」だった…?
人類の知性のピークは、2千~6千年前の「はるか昔」。 それから、ゆっくりと低下し続けている…。 米スタンフォード大のジェラルド・クラブトリー教授が、こんな衝撃的な説を科学誌に発表した。 狩猟採集生活を送っていたころは、一瞬の判断の誤りが命取...