加藤弘道– Author –
加藤弘道
劇作家の井上ひさしさんの「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを楽しく」という言葉が好きです。さらに付け加えるとすれば、「そしてシンプルに」となると思います。
松下幸之助さんの「経営とは、生きた総合芸術である」という言葉をラーニングデザインによって研究して、お届けしています。
著書「直観でわかる経理のしくみ」(新版)、「直観でわかる人事のしくみ」(共著)いずれも東洋経済新報社刊など。
経営ラーニングデザイナー。公益財団法人日本生産性本部認定経営コンサルタント。価値創造研究所所長。㈱ラーニングデザイン・アソシエーション会長。社内研修プログラム「ワールドフェイマスプログラム」開発責任者。
-
財務会計
「パチオリ経営計画ゲーム」 いよいよリリースへ
「パチオリによる経営計画ゲーム Σ(シグマ)」が、いよいよ来週リリースされることになった。プログラムテキストの第9巻となる。 同時に、ツールの「パチオリ」も、経営計画ゲーム用Σシートを格納した「7.1」というバージョンになった。 経営計画のPl... -
企業と経営者
ファンケル ブランドの再強化へ
化粧品通販大手のファンケル。ここ数年、業績悪化が続いていた。 今年度からこれまでの経営方針を刷新し、75歳の池森会長が経営の第一線に復帰する。 ファンケルの高成長を支えてきたのは、「無添加」という旗印だった。この数年は、「無添加」から「純化... -
アリストテレス
「徳」の特徴とは何か? アリストテレス
徳の特徴、徳がもたらす活動の成果は何だろうか? 「美しい」こと。 善いものは、美しいものである。勇気という「徳」、その勇気がもたらす活動の成果は、美しいものだ。 「特定の個人にとってよいもの(それは、自己中心的なものだ)ではないもの、このよ... -
アリストテレス
「徳」とは何か? アリストテレス
人を説得するためには、エトス(人間性)、すなわち「徳」を持っている人と判断されることが必要だ。 「徳」とは何だろうか? 「徳とは、人に益をもたらす能力である」(1366b 「弁論術」) 「徳は、よいものをもたらし、それを保つ力、数多くの、また大... -
アリストテレス
人を説得するための3つの要素 アリストテレス
古来から、人は、他人を説得して動いてもらうことが必要だった。古代ギリシアのアテネにおける民主制においても、特に説得力は必要だった。 人を説得する技術は、「弁論術」という名前で研究された。現代で言えば、プレゼンテーション技術ということもでき... -
「経営者の役割」 チェスター・バーナード
「経営者の役割」 チェスター・バーナード その1
「経営者の役割」 チェスター・バーナード その1 チェスター・バーナードには、畏敬(そして敬愛)の念を持ってきた。 「経営者の役割」、この本は、経営の勉強を始めて、かなり早い時期から書棚にはあった。 経営コンサルタントの先輩からも「良い本だ... -
企業と経営者
顧客価値の転換で栃木県シェア№1 サトーカメラ
ビジネスの本質は、顧客にどんな価値を提供するかにある。この顧客への価値を転換することで、大きな成功を収めている中小企業がある。 カメラ販売のサトーカメラは、栃木県内に18店舗を有し、従業員150人の中小企業だ。しかし、大手の量販店にも負けずに... -
企業と経営者
ブランドを捨てる決断 「シャルダン」から「消臭力」へ エステー
社長には、時には、ブランドを捨てる決断が必要だ。 ヒヨコのマークのエステー株式会社(旧社名エステー化学)は、防虫剤、消臭剤などを製造販売し、ヒット商品も多い。 エステーには、以前「シャルダン」という会社の大きな財産であるブランドがあった。 ... -
企業と経営者
「海水と海砂によるコンクリート」!を開発 大林組
建設業界大手の大林組。東京スカイツリーの建設で技術力を評価された。 さらに、これまでの業界の常識を変える画期的な技術を開発した。「海水と海砂によるコンクリート」だ。 一瞬、目を疑うようなニュースだ。 これまで、コンクリートの砂に、洗浄してい... -
学習・教育法
「現象の一般的本質」を学ぶ…「ラーニングデザイン」とは?
一昨日は、たまたま大学の先生方と歓談する機会があった。「ラーニングデザイン」についてお話していて、自分でも改めて思い出した点があった。 それは、以前「教育の過程」という本で、教育の原理を深く確認することができ、大きな影響を受けたということ...