1848年頃のアメリカ。
ゴールドラッシュが起こり、多くの人が「金鉱掘り」としてカリフォルニアへやってきた。
成功して金脈を見つけたのは、ほんのわずかな人間。
多くの開拓者の一獲千金の夢は破れた…。
しかし、金鉱は見つけなかったが、商売の金脈を見つけた人がいる。
リーバイ・ストラウスもその一人だ。
普通のズボンでは、すぐに破れてしまうので困っていた金鉱掘りたちに、
丈夫な帆布で作ったジーンズ(リーバイス)を販売し、大成功したのだった。
現代の商社にも、「金鉱」と「ジーンズ販売」がある。
「金鉱」は、文字通り、鉄鉱石や石炭などの「資源ビジネス」。
「ジーンズ販売」は、食品やアパレル、小売りなどの「非資源ビジネス」だ。
「資源」で、絶好調だった商社が、今、非資源ビジネスに力を入れている。
非資源ビジネスで好調なのが、「夜の残業禁止」を打ち出して話題を集めた伊藤忠商事だ。
伊藤忠商事の非資源ビジネスの利益は、三菱商事を抜いて首位となった。
この快進撃を指揮しているのが、繊維の営業一筋だった岡藤社長だ。
岡藤社長は、かつて、「ジョルジオ・アルマーニ」や「イブ・サンローラン」のライセンス契約で伊藤忠の繊維事業を成功に導いた。
岡藤社長の非資源ビジネスの戦略は一貫している。
安定はしているが、利益の低い非資源ビジネスの利益率向上の鍵は、「ブランド」だ。
アパレルだけでなく、食品でも、「ドール」のアジア事業を買収。
「ドール」ブランドで、食品の付加価値を上げていく。
「リーバイスを見習え」と岡藤社長は檄を飛ばす。
そこには、いくつかの意味が含まれているのだろう。
・「金鉱を狙わず、人々の生活を狙え」
・「ブランドを確立せよ」
・「(社内にいないで)客先へ現場へ行け」
と…。