人気ラーメン店の「一寸法師戦略」と「愛の心」

とある田舎の一軒のラーメン店。

老夫婦が高齢のために店を閉めようとした。

常連客の懇願でなんとか続けてはいたが、やはり閉店することに。

そこで、店の名前だけでも残したいと、常連客の一人の若者に店の「のれん」を託した。

それが、博多ラーメンで人気の「一蘭」だ。

熱心なファンも多く、今では、ニューヨークにも出店し、30店、50億円を超える売上だ。

成功のカギは、「とんこつラーメン」という一点だけに絞り込んだ「一寸法師戦略」(吉富社長の命名)。

究極の「弱者の戦略」だ。

しかし、もう一つの成功のカギがあった。

十年前、社長が成功に酔いしれていた頃、幹部と社員三十名が「雪崩のように」退社してしまった…。

そこから、徹底的に自分を見つめなおし、

何とかたどり着いたのが、

「欲を愛に」

という言葉。

「店を繁盛させて儲けたいという欲ではなく、

人に何かを与えるという愛で心を満たそうと誓った」

(雑誌「致知」12月号より)

今は、美味しいラーメンを作る前に、「幸せに満ち溢れた高い人間性を持つ人を育てる」会社になることを目指している。

自分の「欲」を認めた上で、その欲を、「人に与える」という「愛」に変えていった、高めていった、吉冨社長に敬意を表したい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 劇作家の井上ひさしさんの「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを楽しく」という言葉が好きです。さらに付け加えるとすれば、「そしてシンプルに」となると思います。
 松下幸之助さんの「経営とは、生きた総合芸術である」という言葉をラーニングデザインによって研究して、お届けしています。
 著書「直観でわかる経理のしくみ」(新版)、「直観でわかる人事のしくみ」(共著)いずれも東洋経済新報社刊など。
 経営ラーニングデザイナー。公益財団法人日本生産性本部認定経営コンサルタント。価値創造研究所所長。㈱ラーニングデザイン・アソシエーション会長。社内研修プログラム「ワールドフェイマスプログラム」開発責任者。

目次