低温物流のイノベーション…「アイスバッテリー」

「アイスバッテリー」 という物流の革新的システムが、製薬業界、農水産物業界などでも注目されている。

アイ・ティ・イー株式会社という日本のベンチャー企業(社長はインドの方)が開発したもの。

電気を使わない保冷システムだ。

保冷車、ドライアイスが必要なくなってしまう。

「アイスバッテリー」とは、宇宙航空技術から生まれた「ジェル」を小さなプレート(板)にしたもの。

このプレートは、すぐれた「温度の記憶力」を持っている。

一度設定された温度(-20℃から+8℃の範囲)を最長120時間、一定に保持できるのだ。

例えば、ワクチンなどの薬は、品質を維持するために、輸送の際、5℃±3℃の範囲で温度を保つ必要がある。

そこで、5℃に記憶させたアイスバッテリーを用意。

プレートをカバンのような輸送用ボックスに入れる。

すると、このボックスは、120時間の間、アイスバッテリーで、温度が5℃に維持される。

この冷温ボックスで、薬を輸送できる。

実際に日本航空JALが、このサービスを開始した。

電気も使わず、ドライアイスのようにCO2も排出しない。

冷蔵庫に入れて冷やせば、また使える。

2000回以上使えるようだ…。

大変な技術だ。

レンタルで、費用も高くはない。

農水産物の輸送にも使えるだろうし、他にもいろいろな分野で使われる可能性がありそうだ…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 劇作家の井上ひさしさんの「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを楽しく」という言葉が好きです。さらに付け加えるとすれば、「そしてシンプルに」となると思います。
 松下幸之助さんの「経営とは、生きた総合芸術である」という言葉をラーニングデザインによって研究して、お届けしています。
 著書「直観でわかる経理のしくみ」(新版)、「直観でわかる人事のしくみ」(共著)いずれも東洋経済新報社刊など。
 経営ラーニングデザイナー。公益財団法人日本生産性本部認定経営コンサルタント。価値創造研究所所長。㈱ラーニングデザイン・アソシエーション会長。社内研修プログラム「ワールドフェイマスプログラム」開発責任者。

目次