「偉大な指揮者に学ぶリーダーシップ」 イタイ・タルガムによるプレゼンテーション

オーケストラは、誇り高いプロの集団だ。

音楽について、自分の楽器について、自分のパートについて、作品について、作曲家について、一人ひとりがプロフェショナルとして「一家言」を持っている。

しかし、それぞれが、勝手に主張しあえば、それは、単なる「雑音」になってしまう。

「最高の音楽」、「最高のハーモニー」という成果を引き出すにはどうしたらいいのだろうか?

リーダーとしてのオーケストラの指揮者は、「何を」、「どのように」、できるだろうか?

イスラエルの指揮者であり、コンサルタントでもあるイタイ・タルガムが「TED」(超一流講師による無料プレゼンテーションサイト)で、プレゼンテーションを行っている。

ここに登場するのは、5人の有名な指揮者だ。

1.カルロス・クライバー

2.リッカルド・ムーティー

3.リヒャルト・シュトラウス

4.ヘルベルト・フォン・カラヤン

5.バーンスタイン

軽やかに踊るように指揮をするカルロス・クライバー。

円熟の境地のバーンスタインは、「弓の達人は、飛ぶ鳥を落とすのに弓はいらない」という言葉を思い出させる。

演奏家をパートナーとして扱い、プロセスと「場」をつくる。

それぞれの演奏家の「ストーリー」、それぞれの楽器の「ストーリー」、多くの「ストーリー」を、指揮者は、「一つのストーリー」に紡いでいぐ・・・。

知的なプロフェッショナル集団のリーダーには、きっと参考になるだろう。

(約20分。日本語字幕つき)
http://www.ted.com/talks/itay_talgam_lead_like_the_great_conductors.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 劇作家の井上ひさしさんの「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを楽しく」という言葉が好きです。さらに付け加えるとすれば、「そしてシンプルに」となると思います。
 松下幸之助さんの「経営とは、生きた総合芸術である」という言葉をラーニングデザインによって研究して、お届けしています。
 著書「直観でわかる経理のしくみ」(新版)、「直観でわかる人事のしくみ」(共著)いずれも東洋経済新報社刊など。
 経営ラーニングデザイナー。公益財団法人日本生産性本部認定経営コンサルタント。価値創造研究所所長。㈱ラーニングデザイン・アソシエーション会長。社内研修プログラム「ワールドフェイマスプログラム」開発責任者。

目次